基礎知識

アイラインの医療アートメイクって?効果や痛み、ダウンタイムなど

近年、眉やアイライン、リップラインなどの医療アートメイクをする方が増えています。
医療アートメイクは、長時間メイク直しができない状況でも、ヨレや崩れの心配がなく、メイク時間の短縮にもつながると話題になっています。

今回は、アイラインの医療アートメイクの効果や痛み、ダウンタイムについて解説します。
アイラインの医療アートメイクを検討中の方は参考にしてみてください。

アイラインの医療アートメイクってどんな施術?

医療アートメイクは、肌の表面から0.04〜0.2mmの深さに専用の針や機械などで色素を入れる施術です。

施術方法はタトゥーと似ていますが、タトゥーよりも皮膚の浅い部分に色素を入れるため、ターンオーバーと共に、色素は抜けていきます。

具体的な施術箇所は、アウトライン(まつ毛の生え際より外側)、インライン、テール(目尻)への施術を行います。
しかし、施術箇所によっては施術を行なっていないクリニックもあるので、希望する施術箇所を扱っているのかをクリニックのホームページで確認しましょう。

アイラインの医療アートメイクの効果

個人差がありますが、アイラインの医療アートメイクの持続期間は1〜3年程度です。医療アートメイクは皮膚の浅い部分に色素を入れるため、お肌のターンオーバーによって徐々に色素が抜けていきます。

アイラインの医療アートメイクを行うと、どのような効果があるのか下記で解説します。

  • すっぴんでも目元がはっきりする

    医療アートメイクで皮膚に色素を入れることで、メイクを落としてもアイラインは残った状態が保たれます。すっぴんでも目元がはっきりとした印象になるので、近場への外出程度であれば、すっぴんでも気になりません。

    寝坊やメイクの時間がなくてアイラインを引き忘れた場合でも、アイラインの医療アートメイクをしているので安心です。

  • 目が大きく見える

    普段のメイクでもアイラインを引くと目が大きく見えます。インラインの施術をするだけでも、目元がはっきりするので、いつでも目が大きく見える効果があります。 目の大きさやまつ毛の量などは、整形やまつ毛エクステでもカバーできますが、「整形まではしたくない」「エクステに通うのが煩わしい」という方には、医療アートメイクで目を大きく見せられるので、おすすめです。

  • アイラインがにじまない、崩れない

    アイラインは、時間が経つとともに、にじんでしまったり、崩れてしまったりします。数時間おきにメイク直しの必要がありますが、仕事などでメイクを直す時間が取れない方も少なくありません。医療アートメイクなら、にじみや崩れ、ヨレを気にすることがなくなります。

アイラインの医療アートメイク、デザインは選べる?

アイラインの医療アートメイクは、デザインや色を選べます。カウンセリング時に希望するデザインや色をしっかりと伝えておきましょう。

アイラインの医療アートメイクには、どのような色やデザインがあるのでしょうか?下記で紹介するので、施術前の参考にしてみてください。

  • アイラインの医療アートメイクに使われるインクの色は、黒またはダークブラウンが主流です。クリニックによっては、薄いブラウンを使用している場合もありますが、基本的には、はっきりとした色を使用しています。

    濃い色を選ぶことで、まつ毛と馴染みやすく、自然に目を大きく見せる効果があります。カウンセリングの際に、ご自身の目元に馴染む色を相談すると普段のアイメイクがしやすいでしょう。

  • デザイン

    目尻の医療アートメイクは、施術時の流行りや年齢による目尻の下がりなどに左右される可能性があります。

    また、目を大きく見せようと太めのラインを入れるのも避けましょう。メイクが完成した状態で馴染んでいても、すっぴんのときに目元が不自然に見える場合があります。

    施術段階での流行りのデザインや太さにするのではなく、数年後やメイクをしていない状態のことを考えてデザインを決めることがポイントです。カウンセリングの際に、色素を入れる位置や太さを相談し慎重に決めましょう。

アイラインの医療アートメイクは痛い?

医療アートメイクの施術の際は、基本的に麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。 麻酔が効いていることもあり、眠っている方や「くすぐったい」と感じる方がいます。

しかし、麻酔の効き方には個人差があるので、多少の痛みが生じる場合があります。 少しでも痛みを感じた場合は、我慢せず痛みを伝えましょう。

  • 痛みが心配な場合

    医療アートメイクは針で色素を入れていくので、施術中「チクッ」とした痛みを感じる場合があります。痛みが心配な場合は、カウンセリングで相談し、できるだけ不安要素を取り除いておきましょう。

    また、施術中は日常会話など施術者と会話することで痛みを感じにくくなります。

アイラインの医療アートメイク、ダウンタイムの期間は?

アイラインの医療アートメイクでは、2週間以上のダウンタイム期間があります。ダウンタイム中は、目元の腫れや赤み、かゆみなどの症状がでる場合があります。

ダウンタイムの経過や過ごし方について下記で解説します。

  • ダウンタイムの経過

    ダウンタイム中は、目元が腫れているため目がゴロゴロしているような違和感を感じる場合があります。

    目元の腫れは、施術後から4日前後で引く方がほとんどです。施術後から数日経過するとかさぶたができ、1週間程度でかさぶたが剥がれます。

    しかし、施術後にかゆみがひどい場合や、日常生活に支障が出る場合はクリニックに相談し、目薬などを処方してもらいましょう。

  • ダウンタイム中の過ごし方

    ダウンタイム中は、普段より目元がデリケートな状態です。以下のアフターケアをしっかりと行いダウンタイム期間を過ごしましょう。

    • ・目元を清潔に保つ

      施術後の傷口から雑菌が入ると炎症が起こります。メイク道具は、いつもより清潔な状態を意識しましょう。

    • ・保湿をする

      乾燥は、かゆみや赤みの原因の一つです。施術後クリニックから処方されるワセリンや目薬などを使用し、乾燥を防ぎましょう。

    • ・代謝が上がる行動は避ける

      激しい運動、飲酒、サウナ、長時間の入浴など、新陳代謝が上がる行動をすると色素が定着しづらくなるので、施術後1週間は避けましょう。

アイラインの医療アートメイクに関するその他の疑問

アイラインの医療アートメイクは、お顔の印象を左右する施術になるため、不安が大きく、施術に踏み出せない方も少なくありません。
施術後の変色と医療行為について下記で解説します。

  • アイラインの医療アートメイクは青くなるって本当?

    医療アートメイクは、数年経過すると色が変化する場合があります。しかし、近年使用されているインクは、変色しにくいものに改良されたインクを使用しているクリニックがほとんどです。

    アイラインの医療アートメイクが青くなると言われているのは、色素が抜けていく過程で多少の色の変化が見られることが考えられます。変色への不安がある場合は、カウンセリング時に質問しておくと安心です。

  • 目の近くだけど大丈夫?

    アートメイクは、医療行為に該当するため、医師免許・看護師免許・准看護師免許・歯科医師免許が必要です。必ず医療機関で施術をしてもらいましょう。

    専用の針を使って皮膚を傷つける医療アートメイクは、色素を入れる皮膚の深さや針の刺し方など、知識や技術が必要となります。医師のいないサロンでの施術は違法行為となるため、医療機関以外では施術を受けないよう注意しましょう。

アイラインの医療アートメイクがおすすめな人

アイラインの医療アートメイクをするメリットは、メイク時間の短縮、アイラインのヨレや崩れが無いなどがあげられます。よく運動をして汗をかく方や、メイクに時間が取れない方、アイメイクが苦手な方にはおすすめです。

忙しいときに、焦ってメイクをしてアイラインがうまく引けないという経験をした方も多いでしょう。医療アートメイクをするとアイラインが引いてある状態なので、細かい作業をする手間を省けます。

また、アイメイクが苦手と感じる方は、アイラインの医療アートメイクをすると綺麗なラインができるのでおすすめです。

まとめ

アイラインの医療アートメイクの効果や痛み、ダウンタイムについて紹介しました。

アイラインの医療アートメイクをすると、すっぴんの時でも目元が華やかになったりメイク時間の短縮になったりなど、多くのメリットがあります。

しかし、アートメイクは医療行為であるため、医師のいないサロンで施術を行うことはできません。アイラインの医療アートメイクは必ず美容皮膚科などの医療機関で受けましょう。

好みのデザインや色をカウンセリング時にしっかりと伝え、施術を受けてくださいね。

国際美容医療アートメイク協会が運営するアートメイクスクール
IMAA事務局 広報チーム
執筆者
IMAA事務局 広報チーム

本コラムでは、皆さんに役立つ医療アートメイクに関する情報をお届けします。基礎知識から最新のトレンド情報のみならず、医療アートメイクには不可欠な眉デザインの上手な描き方やメイクアップ方法など幅広く発信します。